石和八幡宮(いさわはちまんぐう)
■住所:山梨県笛吹市石和町市部 地図
■創建; 景行天皇二十七年
■本殿の様式; 八幡造
■例祭; 4月3日
■御祭神; 応神天皇(おうじんてんのう)、比売大神(ひめおおかみ)、神功皇后(じんぐうこうごう)、天足彦国押人命(あめたらしひこくにおしひとのみこと)、稚城瓊入彦命(わかきにいりひこのみこと)
写真
|
|
■雑感
訪れたのは桜が満開の例大祭。生憎下り坂の天候だったが大きく崩れることはなかった。平成18年に火災により再建されたが、関係者の厚い崇敬から立派な社殿へと建て替わった。昔の面影を知る人にとっては賛否両論あるようだが、これも一つの形。今後100年、1000年の存続を願うばかりである。
境内には屋台が数店舗でており空腹を満たしてくれた。社殿・本殿共に鮮やかな朱色が際立ち存在感がある。背後には新しく植えた杉の木があるが、いつの日か鎮守の杜を再建してくれるだろう。御祭神だが、以前は仲哀天皇もいたと思うのだが・・・入れ替わったのか?
摂社 |
|
和邇臣社 |
|
境内社 |
|
稲荷大明神; |
|