神々の宿る国 日本|神社|八百万の神|神道|縁結び|パワースポット|家内安全|五穀豊穣|商売繁盛|安産祈願|金運アップ

脚気石稲荷神社(かっけしいなりじんじゃ)

■住所:山梨県甲府市上帯那町  地図

■創建; 永禄四年(1562年)

■本殿の様式; 磐座

■例祭; 四月第二日曜日

■御祭神; 天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高皇産霊神(たかみむすびのみこと)、神皇産霊神(かむみむすびのみこと)、天照皇大神(あまてらすおおみかみ)、宇気母知神(うけもちのみこと)

写真

■雑感
武田信虎がこの辺で鷹狩りをしていたところ、持病の脚気が原因で歩行困難となり、この石に腰掛け休んだ。すると脚気が治ったという。古には、日本武尊が東征の帰路にこの辺りで足を痛めたが、天照大神を祀ったところ痛みが治まったと伝わる。

脚気の神、足腰の神として参拝する人が多いと言う。

境内は山の谷間にあり、脇を流れる美しい沢からは心地よいせせらぎが聞こえる。鳥居を潜ると神楽殿が現れ奥に拝殿。本殿は磐座となっており、拝殿を抜けるとその姿を現す。

 

日本武尊の足跡・山梨県

磐座信仰の形跡・山梨県  

 

 

 

自己紹介

ガーデンデザイナー本間吉隆が庭創りの探求の為に訪れた神社巡りの記憶です。

 

神々の庭; 外部

Facebook

Twitter

インスタグラム

 

神々の庭; 検索

地図から神社検索

例祭カレンダー