古事記・天地開闢(てんちかいびゃく)・日本神話
■別天津神(ことあまつかみ)
・高天原に相次いで三柱の神(造化の三神)が登場する。
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高御産巣日神(たかみむすひのかみ)
神産巣日神(かみむすひのかみ)
・続いて二柱の神が現われる。
宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこぢのかみ)
天之常立神(あめのとこたちのかみ)
・更に続いて五組十柱の神々が生まれる。
1・男性神: 宇比地邇神(うひぢにのかみ)
1・女性神: 須比智邇神(すひぢにのかみ)
2・男性神: 角杙神(つのぐひのかみ)
2・女性神: 活杙神(いくぐひのかみ)
3・男性神: 意富斗能地神(おほとのじのかみ)
3・女性神: 大斗乃弁神(おほとのべのかみ)
4・男性神: 於母陀流神(おもだるのかみ)
4・女性神: 阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)
5・男性神: 伊邪那岐神(いざなぎのかみ)
5・女性神: 伊邪那美神(いざなみのかみ)
古事記・伊邪那岐命と伊邪那美命
■オノゴロ島の誕生
■二神の国生み: 大八島国(おおやしまのくに)
・淡道之穂之狭別島(あはぢのほのさわけのしま):淡路島
・伊予之二名島(いよのふたなのしま):四国
・隠伎之三子島(おきのみつごのしま):隠岐島
・筑紫島(つくしのしま):九州
・伊伎島(いきのしま):壱岐島
・津島(つしま):対馬
・佐度島(さどのしま):佐渡島
・大倭豊秋津島(おほやまととよあきつしま):本州
■二神の神生み
■火神迦具土神(かぐつちのかみ)
■黄泉の国
■禊祓(みそぎはらえ)と三貴子
古事記・天照大御神と須佐之男命
■須佐之男命(すさのをのみこと)の神やらひ
■天照大御神(あまてらすおおみかみ)と須佐之男命(すさのをのみこと)の誓約
■天岩戸
■大気都比売神(おおげつひめのかみ)
■八岐大蛇(やまたのおろち)
■須佐之男命(すさのをのみこと)の神裔(しんえい)
古事記・大国主神
■因幡の白兎
■八十神(やそかみ)の迫害
■根の国訪問
■八千矛神(やちほこのかみ)の妻問い物語
■大国主神(おおくにぬしのかみ)の神裔
■少彦名命(すくなひこなのみこと)と御諸山(みもろやま)の神
■大年神(おおとしのかみ)の神裔
古事記・葦原中国平定
■天菩比神(あめのほひのかみ)と天若日子(あめのわかひこ)
■阿遅志貴高日子根神(あぢすきたかひこねのかみ)
■建御雷神(たけみかづちのかみ)と事代主神(ことしろぬしのかみ)
■大国主(おおくにぬし)の国譲り
古事記・邇邇芸命
■邇邇芸命(ににぎのみこと)の誕生
■猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
■天孫降臨
■猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)と天鈿女命(あめのうずめのみこと)
■木花開那姫命(このはなのさくやびめのみこと)
火遠理命(おほりのみこと)
■海幸彦(うみさちひこ)と山幸彦(やまさちひこ)
■海神宮(わたつみのかみのみや)訪問
■火照命(ほでりのみこと)の服従
■鵜葦草不合命(うかやふきあへずのみこと)の誕生
以上、上巻まで