瓊々杵命(ににぎのみこと)
【古事記】天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命、天邇岐志、国邇岐志、天日高日子
【日本書紀】天饒石国饒石天津彦火瓊瓊杵尊、天津日高彦瓊瓊杵尊、彦火瓊瓊杵、火瓊瓊杵
一般的には瓊瓊杵尊や瓊々杵尊、邇邇芸命と呼ばれる
天照大御神(あまてらすおおみかみ)がさらに平和で豊かな国になるようにと、孫にあたる瓊々杵命(ににぎのみこと)を高千穂(たかちほ)に天降せた。そして、御殿を建てて八咫鏡(やたのかがみ)、草薙の剣(くさなぎのつるぎ)、八坂瓊勾玉(やさかにのまがたま)をお祀りし、高天原(たかまのはら)の稲穂を住む人々の食物として植えになり、稲が豊かに実る平和な国となる。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)の孫になる。天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)と、栲幡千千姫命の子供。
大山祇神(おおやまつみのかみ)の娘である木花開那姫命(このはなのさくやびめのみこと)を妻とし、火照命・火須勢理命、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)が生まれた。
農業の神として信仰される。
参拝した神社
■霧島神宮(きりしまじんぐう)・鹿児島県
■霧島東神社(きりしまひがしじんじゃ)・宮崎県
■狭野神社 (さのじんじゃ)・宮崎県
■鵜戸神宮(うどじんぐう)・宮崎県
■青島神社(あおしまじんじゃ)・宮崎県
■都萬神社(つまじんじゃ)・宮崎県
■高千穂神社(たかちほじんじゃ)・宮崎県
■くし触神社(くしふるじんじゃ)・宮崎県
■梅宮大社(うめのみやたいしゃ)・京都府
■神内神社(こううちじんじゃ)・三重県
■椿大神社(つばきおおかみやしろ)・三重県
■闘鶏神社(とうけいじんじゃ)・和歌山県
■熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)・和歌山県
■熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)・和歌山県
■熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)・和歌山県
■高越神社(こうつじんじゃ)・徳島県
■小野神社(おのじんじゃ)・東京都
■箱根神社(はこねじんじゃ)・神奈川県
■宇都宮二荒山神社(うつのみやふたあらやまじんじゃ)・栃木県
■富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)・静岡県
■人穴浅間神社(ひとあなあさまじんじゃ)・静岡県
■鎌田神明宮 (かまだしんめいぐう)・静岡県
■弓削神社(ゆげじんじゃ)・山梨県
■甲斐奈神社(かいなじんじゃ)・山梨県
■二宮神社(にのみやじんじゃ)・山梨県
■一宮淺間神社(いちみやあさまじんじゃ)・山梨県
■河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)・山梨県
■北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)・山梨県
■熊野神社(くまのじんじゃ)・山梨県(塩山)
■表門神社(うわとじんじゃ)・山梨県
■牛飼神社( うしかいじんじゃ )・山梨県
■一宮賀茂神社(いちのみやかもじんじゃ)・山梨県
■勝手子安神社(かってこやすじんじゃ)・山梨県
■天津神社(あまつじんじゃ)・新潟県
■射水神社(いみずじんじゃ)・富山県
■金釼宮(きんけんぐう)・石川県
■多賀大社(たがたいしゃ)・滋賀県
■駒形神社(こまがたじんじゃ)・岩手県